3/13(木)18:00 『選ばれる企業へ!女性や若手が輝く職場に変わる企業成長の新しいステップ』イベント / 2025年3月11日 2025年3月13日(木)に 総務省事業セミナー仙台での初開催として、働きかたと多様な人材の活用と活躍推進をテーマに無料セミナーを開催いたします。 人事や組織を軸に 「組織づくり」「人づくり」「まちづくり」 という広い活動を行い躍進中の株式会社Pallet の上野英津様、シェアオフィス、コワーキングスペース施設を運営し学生も多くみられるエンスペース株式会社の可野沙織様にご登壇いただきます。 特に地域企業としては気になる『多様な人材の活用』と『働きかた改革』について、詳しく聞いてみます! ✔︎ なぜ今、女性活躍が企業の成長戦略になるのか?✔︎ 女性や若手が長く働き続ける職場環境とは?✔︎ 成功企業が実践する女性リーダー育成の仕組みとは? ぜひ皆さまも参戦ください。ー緒にディスカッションしましょう! 参加申込みはこちら このような課題感のある仙台や東北企業の経営者、お勤めのかた、人事担当のかたにおすすめです。 ・ 女性や若手社員の採用・定着・活躍に課題を感じている・ 女性リーダーを育成したいが、具体的な方法が分からない・ 職場の多様性を推進したいが、実践に悩んでいる・ 社内の働き方を見直し、企業の魅力を高めたい 【セミナー概要】: 日時:2025年3月13日(木)セミナー 18:00~19:30 / 交流会 19:30~20:00 テーマ:「選ばれる企業へ!女性や若手が輝く職場に変わる企業成長の新しいステップ」場所:エンスペース 5A1(仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace)+YouTubeライブ (全国どこからでも参戦可能!事後視聴もできます!) 参加費:無料 【セミナーの流れ】 ■主催者挨拶と趣旨説明 15分■講師による対談 50分 ・なぜ今、女性活躍が企業の成長戦略になるのか? ・女性や若手が活躍するための職場環境整備のポイント ・成功事例から学ぶ、女性リーダーを育てる仕組み ・女性が定着し、活躍し続ける職場づくりとは? ・明日からできる!企業が始めるべきアクションプラン■質疑応答 10分■総務省『テレワーク・ワンストップ・サポート事業』のご紹介 10分 仙台そして東北の企業が直面する課題に正面から向き合い奮闘する地域企業の代表に学びながら、これからの地方の未来をともに考え語りあう場になればと思っています。 登壇者 上野 英津 インテリジェンス(現パーソルキャリア) で法人営業・企画を経験後、2014年に仙台へIターン。就業・移住支援、被災者支 援など多様な公共事業を立ち上げ推進。 2020年、株式会社Pallet取締役就任。地域 共創・移住支援事業を担い、人と組織のビ ジョナリーコーチとして活動中。社外では、日本ケーブルテレビ連 盟人財委員会や秋田県男女共同参画審議会の委員として、ケーブルテレビ業界や地域で働く人を支援する活動も行っている。 登壇者 可野 沙織 IT企業でCSセンター立ち上げに従事し人材 育成や組織マネジメントを経験。エンスペ ースではCOO兼コミュニティマネージャー として事業成長を目指す一方、東北のビジ ネスエコシステムの発展に従事。起業家・ 学生の育成環境の向上に務めている。 主催共催: 株式会社Revitalize 、BeBiz株式会社 後援: 仙台市、仙台商工会議所、総務省テレワーク・ワンストップ・サポート事業事務局 参加申込みはこちら